洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
写真家別写真集リスト
写真家別写真集リスト
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
あ〜
か〜
さ〜
た〜
な〜
は〜
ま〜
や〜
わ〜
その他
おすすめ順
|
価格順
| 新着順
9837
Richard Misrach: Notations
アナログフィルムからデジタルカメラに移行するのと時を同じくして、リチャード・ ミズラックは2006年以降、ネガイメージの美的可能性を追求してきた。その最新作で ある本書は、風景や自然をネガでしかもカラーで表現した、まばゆいばかりに崇高な 写真で構成されている。アンセル・アダムスやジョン・ケージにインスピレーション を得たミズラックは、写真イメージを、多様な解釈を可能にする抽象化された楽譜状 のネガとして想定する。その結果これまでのミズラックの作品にはない非常に美しい シリーズが誕生した。
17,650円(税込19,415円)
9835
ゲルハルト・リヒター(ご予約)
90歳となる現代美術界の巨匠ゲルハルト・リヒターの60年に渡る画業を展望する大展 覧会の公式図録として刊行。「抽象」と「具象」の表現のはざまを油彩から写真、デ ジタルプリント、ガラスなど多様な素材を自在に操りながら、人がものを見て認識す る「イメージ成立の原理」を、社会、歴史、個人、芸術等の複雑さのなかで探求を続 けるリヒター。本書は、変化を続けるリヒターの表現を「キーワード」を軸とした多 角的論考、豊富なドキュメント写真、海外論文、インタビュー等により、その深遠な る思索を読み解くことを試みる。
3,546円(税込3,901円)
9836
Thomas Demand: The Stutter of History
ベルリンとロサンゼルスを拠点に活動するドイツ人アーティスト、トーマス・デマンド(Thomas Demand)の作品集。作者の生み出してきた作品群のうち、4つの重要分野に光を当てた、2022〜2024年にかけて世界各地を巡回する回顧展に伴い刊行される包括的な作品集。
11,000円(税込12,100円)
9834
Dave Swindells: Acid House As It Happened
クラブカルチャーの大御所フォトグラファー、デイブ・スウィンデルズが1988年というアシッド・ハウスにとっての特別な年を捉えた決定版写真集。デイヴは1988年3月にFutureとShoomで行われた最初のアシッド・ナイトを撮影し、その後Spectrum、Trip、Mutoid Waste Company、駐車場やバス停留所で行われたイベントなど、11月にAdrenalinで幕を下ろすまで、その激変の年のすべてを撮影した。
11,000円(税込12,100円)
9833
Hans Bol God's Allies Revisited (お取り寄せ)
オランダの写真家ハンス・ボルが2018年に出版した『God's Allies』では、カラスのモノクロ写真を発表しましたが、本書では、この魅力的な鳥のダークでおそらくより神々しい側面を描いたシルバー・ゼラチン・プリント作品を紹介する。カラスは知的で警戒心が強く、遊び好きな鳥として知られており、死や幸運を連想させることもある。同時に、この写真集は写真家の技術に対する賛美するものでもある。ボルは、暗室で長時間集中し、化学的プロセスと偶然性を試し、正確でありながら正確すぎない自由を自分に許したと述べている。
5,670円(税込6,237円)
9831
Ricardo Cases: TOT(ご予約)
風景の特殊性と、人間の行動が風景に与える影響、またそこに住み、その風景に手を 加える人々の行動を描写することに焦点を当てるリカルド・カセスが2019年1月から6 月にかけて、自宅から娘の学校まで15キロの道中に取り組んだプロジェクトから生ま れた1冊。通学途中の娘を車内や玄関先で撮影することから始まり、その後は二人が 出会った風景と、それを写真に収めようとする彼の喜びとフラストレーションとを、 この冒険の旅を通して解き明かす。
6,500円(税込7,150円)
9830
森村泰昌: ワタシの迷宮劇場
森村泰昌は美術史における名画の登場人物や歴史上の人物、女優に扮するセルフポートレートを制作することで、ジェンダーや人種を含んだ個人のアイデンティティの多重性を視覚化し、個人史と歴史の交錯点を表現してきた。展覧会「森村泰昌:ワタシの迷宮劇場」(2022年)に際して出版された本書は展覧会の核となる秘蔵のインスタント写真から成る。森村自身「ポラは私にとって、鏡を超えた鏡だとさえ言えるだろう」と言い表す、作品制作過程で生まれたこれらのインスタント写真、約800枚を272ページのボリュームに収録する。
5,500円(税込6,050円)
8586
北島敬三/ Keizo Kitajima: Untitled Records vol.16(サイン本)
1979年に都市の人間模様を写した『写真特急便 東京』No.1〜No.12でデビューを果た した北島敬三が、ふたたびスタートした連続写真集の第16弾。2009年から2013年にか けて岐阜、長野、横手、川根元、村上など全国各地で撮影。年4回、全20回以上発行 が予定されている。
2,000円(税込2,200円)
9828
横田大輔/片山真理 Daisuke Yokota/ Mari Katayama:第45回木村伊兵衛写真賞受賞記念 ZINE
第45回木村伊兵衛写真賞受賞作品展に際して作られたZINE。横田大輔、片山真理それぞれの1点もののオリジナルアートワークと受賞記念写真のB3判ポスター、展覧会のキュレーター西田祥子による展覧会ステートメント冊子封入されている。限定200部
10,000円(税込11,000円)
9827
横田大輔 Daisuke Yokota:Sludge (サイン本)
大判フィルムに熱湯現像を施すことで、溶解して多様な化学変化を起こし、剥がれ落ちたテクスチャーを重ねてスキャンしたシリーズ「Sludge」の展示にあわせて制作。写真素材そのものの存在や物質性を問いかける抽象作品。
3,000円(税込3,300円)
9826
横田大輔 Daisuke Yokota: Room/Untitled(サイン本)
第45回木村伊兵衛写真賞受賞作家である横田大輔がラブホテルを舞台に撮り下ろしたシリーズ。
5,000円(税込5,500円)
p2025
奥山由之/ Yoshiyuki Okuyama: POCARI SWEAT(古書)
2017年に話題となったポカリスエットの春・夏キャンペーン広告。1ヶ月に及ぶダンスレッスンで約300人の高校生と時をともに過ごしたのは、写真家・奥山由之であった。彼らの隅々にまでとけこんで写した舞い踊る姿は、永遠の価値を与えられた生命のように、私たち受け手に真正面から向かってくる…。
1,200円(税込1,320円)
« Prev
Next »
3459
商品中
1-12
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
おすすめの雑誌
写真家別写真集リスト
入荷予定(ご予約受付)
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート(写真以外)
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
サイン本
Last Copies 在庫限り
[特集]
Cherry Blossom and Other Plants
Shelf x AKAAKA Special Store No.2
Shelf x AKAAKA Special Store No.1
2016年の主な新刊写真集
ハッセルブラッドの写真集のおすすめタイトルをセレクトしました
[出版社]
Steidl
MACK
Steidl MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
ART PAPER EDITIONS
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
One on One
Des oiseaux
[ジャンル別]
ファッションフォト
ランドスケープ
ポートレート
セルフポートレート
花・植物
ファウンドフォト
ライカ写真集
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内