洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
新本
>
LIBRARYMAN
LIBRARYMAN
メンズ・ファッションブランドのアートディレクターにして、編集者、出版人でもあるTony Cedertegが2008年に設立したインディペンデント・パブリッシャー。ベルギーのアントワープとスウェーデンのストックホルムを拠点に写真集のプロデュースと出版を行っている。アーティストとの緊密な作業により、作家の本来の意図やヴィジョンを損なうことのない作品集づくりに努める。
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
5810
Viviane Sassen: Sol & Luna
オランダ人フォトグラファー Viviane Sassen(ヴィヴィアン・サッセン)による、北欧のメンズ・アパレルブランド「OUR LEGACY」のために撮り下ろした作品をまとめたコンセプト・ブック。
18,000円(税込19,800円)
7828
Francois Halard: Saul Leiter
フランス人フォトグラファー、フランソワ・アラール(François Halard)の作品集。アメリカ人ペインター、フォトグラファーのソール・ライター(Saul Leiter)が享年89歳で死去してから2年後の2015年、作者はイーストヴィレッジにあるライターのアパートメントを訪れ、朽ちた壁や空っぽのクローゼット、わずかに遺された私物などを撮影した。
6,800円(税込7,480円)
9374
Francois Halard: 56 Days in Arles
フランス人フォトグラファー、フランソワ・アラールの作品集。本書は、フランス・アルルにある作家の別荘であるタウンハウス「Hôtel Particulier」での56日間に渡るロックダウンによる隔離生活の期間に撮影したポラロイドが収められた一冊。外の世界と隔てられたこの魅力的な邸宅は聖域やミューズであり、いつも変わらず慰めを与えてくれる場という新しい役割を担っていた。これらのポラロイドは、1人のアーティストの隔離生活のユニークな記録であり、自らを取り巻く友人や思い出と結びついたものについての瞑想でも
6,300円(税込6,930円)
9485
鷹野隆大/ Ryudai Takano: Kikuo
芸術の世界では無視されがちなタイプの裸体を独特の描写で表現した、注目のシリーズ『ヨコたわるラフ』(1997–2001)を収録した一冊。タイトルはヨーロッパの古典絵画によくある「横たわる裸婦」のパロディであるが、作品はそうではない。美意識の可視化に取り組んでいた作者は、キクオとの出会いにこの探求を放棄するほどの衝撃を受けたという。キクオは10年に渡って作者の創作意欲を刺激し続けた。
4,000円(税込4,400円)
9681
横浪修/Osamu Yokonami: Wild Children
ファッション誌、広告等で活躍する日本人フォトグラファー、横浪修の作品集。本作は、作者がライフワークとして続けている「子供を被写体としフルーツや野菜を体のどこかに挟んで撮影する」シリーズの続編。
4,000円(税込4,400円)
9718
Viviane Sassen: Die Son Sien Alles - SPECIAL EDITION
これらのシリーズのタイトル「Lets's sit down before we go」は、イメージの対象を表すメタファーであり、ロシアの古い習慣です。長い旅に出る前に、人々は少しの間座って、どこに行くのか、なぜ行くのかを考えるのです...。
35,000円(税込38,500円)
10132
Francois Halard: Gods First
フランス人フォトグラファー、フランソワ・アラールの作品集。 「フランソワ・アラールによる新しい作品群において、ほとんど考古学的な被写体が選ばれたのは、おそらく偶然ではないだろう。ポラロイドカメラで撮影されたこれらの写真は、額装をされ直し、拡大され、再加工され、最後に蝋を塗りつけられ、場合によっては筆で描いた文字や名前で覆われている。作者は、ポラロイド写真の過程に対する情熱を育んできた。長年に渡り、親密的かつ錬金術師のような実験を可能にしてくれるお気に入りの媒体となったようです。
7,500円(税込8,250円)
8906
Lucile Boiron: Womb
フランス人アーティスト、ルシル・ボワロンの作品集。身体の断片や、脆く簡単に壊れてしまう人の本質がそのまま出ている瞬間を探求した作品を収録。人が嫌悪感を覚える一連の対象から離れ、肉体に秘められた生物学的な真実に問いを投げかけ、趣味の良し悪しという問題に写真で答えようとする。
6,000円(税込6,600円)
9956
Annemarieke van Drimmelen & Jasper Krabbé: June
オランダ人フォトグラファー、アンネマリーク・ヴァン・ドリンメレンと、オランダ人アーティスト、ヤスパー・クラッベによる作品集。作者らの2歳になる娘「June」のために制作された。大半がギリシャのイドラ島にて制作された本書の作品は、まだ手付かずで、何にも縛られていない世界観を持った子供の視線を再構築するものである。ペイントと写真の思いがけない組み合わせは、時折クラッベによる詩も織り込みながら直接コラージュされ表現されており、子供が持つ世界観の中に入っていくような無邪気な旅を体現している。
7,200円(税込7,920円)
9957
Stéphan Crasneanscki: The Encounter
フランス人アーティスト、ステファン・クラスニアンスキーの作品集。 本書は、作者とフランス人哲学者のジャン=リュック・ナンシーが、フランスの公共ラジオチャンネル「フランス・キュルチュール」のために制作した、ユダヤ人詩人のパウル・ツェランとドイツ人哲学者マルティン・ハイデガーの出会いを題材にしたラジオ劇「The Encounter」を元に刊行された。作者はツェランとハイデガーが共に行ったり来たりしたであろうどこに続くでもない小道を歩き、二人が出会った際の距離感や、彷徨の地形を辿った。
8,700円(税込9,570円)
9293
Francesca Allen: Aya(サイン本)
イギリス人フォトグラファー、フランチェスカ・アレンの作品集。東京に暮らす若い日本人女性アヤこと、ミュージシャンのアヤ・グルーミー。作者がアヤと共に過ごした濃密な時間を綴ったこのシリーズは、同じ言葉を話さない二人が写真を唯一のコミュニケーションツールとして友情を育んでいった宝物のような日々の記録である。
5,500円(税込6,050円)
9333
Joe Lai: Showa
ライの写真はスチル写真の形式を模倣しつつ何か分からない物語の登場人物を再現している。意図的に意味を曖昧にすることによって、作者は見る者に解釈を委ね、作品の世界に引き込む。撮影場所は作者の家の近所かスタジオで、使っている小道具も平凡なものだったが、その後日本、中国、香港などでも撮影を行い、物語の登場人物と共に背景を広げていった。何十年も前に撮影されたような、時間も場所も良くわからないイメージを通じて、作者は映画作品に登場した女性たちを讃えようとした。「Libraryman Award 」2020年受賞作品。
5,800円(税込6,380円)
« Prev
Next »
46
商品中
1-12
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x Bricoler オリジナル・クッキー缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
おすすめの雑誌
写真家別写真集リスト
入荷予定(ご予約受付)
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート(写真以外)
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
サイン本
Last Copies 在庫限り
[特集]
Cherry Blossom and Other Plants
Shelf x AKAAKA Special Store No.2
Shelf x AKAAKA Special Store No.1
2016年の主な新刊写真集
ハッセルブラッドの写真集のおすすめタイトルをセレクトしました
[出版社]
Steidl
MACK
Steidl MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
ART PAPER EDITIONS
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
One on One
Des oiseaux
[ジャンル別]
ファッションフォト
ランドスケープ
ポートレート
セルフポートレート
花・植物
ファウンドフォト
ライカ写真集
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内