洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
2020年出版の写真集 selection
2020年出版の写真集 selection
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
9242
Sarah Moon: PassePresent
1970年代よりファッション写真家として活躍しキャシャレル、コムデギャルソン、イッセイミヤケなどの写真で知られるサラ・ムーンの回顧作品集。ファッション写真の領域を超えておとぎ話と暗いロマン主義の間で揺れ動くサラ・ムーンの作品の独自性、個人的で非典型的なアプローチを貫く感性を見て取ることができる。
8,900円(税込9,790円)
9273
Robert Frank: Books and Films, 1947-2019
2004年から2019年まで、ロバート・フランクが出版社シュタイデルとともに作った37冊の本と映像商品を紹介。1点1点の写真集について出版の経緯や内容が綴られ表紙や内容ページが収録されているほか制作風景の写真やスナップも多数掲載。フランクの人生の後半を記録したような1冊。
2,820円(税込3,102円)
9386
Wolfgang Tillmans: Staturated Light
ヴォルフガング・ティルマンスが30年近くも続けている代表作「Silver」を初めてアーティストブックとして出版。写真家が自ら「まるでソリッドカラーのように汚れていて、不純で、鮮やかで、不安定で、くたびれていて、とらえどころがなく、不鮮明で、煌めいている」と語る抽象写真作品。
7,500円(税込8,250円)
9185
Wolfgang Tillmans: Four Books
ヴォルフガング・ティルマンスの過去の4冊の本『Wolfgang Tillmans』『Burg』『Truth Study Center』『Neue Welt』を組み合わせ、写真家自身が部分的に再設計し、最近の作品をいくつか追加して新しいまえがきを書いたベスト版。彼の30年間の作品を振り返る。 1990年代の若者やクラブの文化の写真から、雰囲気のある肖像画、静物画、風景、スカイショットまで、より抽象的な作品まで、この時代の最も好奇心旺盛で多作なアーティストの作品。
5,900円(税込6,490円)
9252
Thomas Demand: House of Card
ベルリンとロサンゼルスを拠点に活動するドイツ人アーティスト、トーマス・デマンドの作品集。ベルギーの美術館「M Leuven」で2020年10月に開催された大規模個展に伴い刊行された。作者と建築との関係性、また15年間に渡る建築家たちとのコラボレーションに焦点を当てた1冊。
9,000円(税込9,900円)
9035
Josef Koudelka: Ruins
『Invasion 68 Prague』『 Gypsies』『Exiles』などの伝説的代表作で知られるチェコスロバキア出身のジョセフ・クーデルカが長年撮り続けてきた地中海沿岸地域のギリシャ・ローマ遺跡をテーマとした写真作品の集大成。イタリア、リビア、ギリシャ、シリアなど20か国に及ぶ国々を巡りの200以上の遺跡を訪れて制作した作品群。
10,140円(税込11,154円)
8896
Dorothea Lange: Words and Pictures
ドロシア・ラング(1895–1965)は、ドキュメンタリーと呼ばれる写真は、言葉とともに伝えられると考えていた。50年ぶりにMoMAで開催されるラングの展示会「ドロシア・ラング:ワード&ピクチャーズ」は、彼女の代表的な作品とあまり見られない写真を展開する。
9,240円(税込10,164円)
9106
長島有里枝 Yurie Nagashima: Self-Portraits
90年代に女性アーチストによる「写真ブーム」を巻き起こした木村伊兵衛写真賞受賞作家・長島有里枝の1992年から2016年まで24年間のセルフポートレイト。バックパッカーとして旅した学生時代のモノクロ作品から、アーチストとして知られるきっかけとなる初期のヌード作品、90年代東京の空気を伝えるストリートでのセットアップ、カリフォルニア芸術大学留学中の写真、帰国し親となった2000年代以降のセルフポートレイト、さらに近年のSNS写真文化に対抗するようなコンセプチュアルな作品まで。
4,000円(税込4,400円)
8875
橋口譲二: 俺たちどこにもいられない 1980-1982 (Joji Hashiguchi: We have no place to be 1980-1982)
日本人写真家、橋口譲二の作品集。デビュー作として注目を集めた『視線』(1981年、第18回太陽賞を受賞)と並び、『俺たち、どこにもいられない 荒れる世界の十代』(草思社、1982) は、作者の40年以上に及ぶ礎を築いた重要な初期作品である。30点以上の未発表の作品を含めたモノクロ写真139点、256頁に及ぶ本書は、作者自身が監修・編集し、2色刷りのマットニス加工印刷を施し、当時の臨場感を感じさせる見応えある内容に仕上がっている。
11,000円(税込12,100円)
8796
Arthur Elgort: I Love…
アーサー・エルゴートは、1940年ニューヨーク生まれのフォトグラファー。この本は、アーサーの生涯とキャリア全体にわたるこれまで多くの未発表の写真で構成されている。力、美しさ、無邪気さ、喜び。 特に注目されるのは、ジア・キャランジ、クリスティー・ターリントン、シンディ・クロフォード、ポリー・メレンなどの象徴的な女性の美しさである。
4,630円(税込5,093円)
8952
須田一政: 78 by Issei Suda
フランスの出版社と日本の巨匠写真家・須田一政と交わしたオリジナルなアプローチで本を作るという約束から誕生した一冊。この約束は惜しくも須田が亡くなった後に果たされることとなった。プロジェクトが始まったのは2019年1月だったが、収められている写真は2019年1月に須田のアーカイブから選ばれたものである。
8,000円(税込8,800円)
8982
Joel Meyerowitz: How I Make Photographs
ニューカラーの巨匠ジョエル・マイエロヴィッツが写真を撮る際のアプローチについて写真家が知りたいことすべてを伝える1冊。ストリートを自分のものとして取り戻すためにカメラをどう使うか、なぜ常に世界を可能性のあるものとして見る必要があるのか、どうやって被写体の設定するか、遊び心を持つこと、そして自分の個性に合ったレンズを見つけることの重要性など。写真集としても楽しめるほど豊富に写真が収録され、文章も読みやすく編集されている。
3,630円(税込3,993円)
« Prev
Next »
63
商品中
1-12
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
Shelf x Bricoler オリジナル・クッキー缶セット
本が作る空間 -佐々木家具研究所のブックシェルフ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
おすすめの雑誌
写真家別写真集リスト
入荷予定(ご予約受付)
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
アート(写真以外)
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
サイン本
Last Copies 在庫限り
[特集]
Cherry Blossom and Other Plants
Shelf x AKAAKA Special Store No.2
Shelf x AKAAKA Special Store No.1
2016年の主な新刊写真集
ハッセルブラッドの写真集のおすすめタイトルをセレクトしました
[出版社]
Steidl
MACK
Steidl MACK
Nazraeli Press
IDEA
Roma
Kehrer
マッチアンドカンパニー
赤々舎
オシリス
蒼穹舎
Edition Patrick Frey
LIBRARYMAN
ART PAPER EDITIONS
SPECTOR BOOKS
Dashwood Books
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Photo Poche
The Photography Workshop Series
One Picture Book
One on One
Des oiseaux
[ジャンル別]
ファッションフォト
ランドスケープ
ポートレート
セルフポートレート
花・植物
ファウンドフォト
ライカ写真集
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内