洋書写真集とアートブックの専門店
お問い合わせ
|
ご利用ガイド
|
TOP
PHOTOGRAPHY BOOKS
サイト内の文章、画像などの無断転載を禁止します。
ホーム
>
新本
>
ZEN FOTO GALLERY
ZEN FOTO GALLERY
ゼンフォトギャラリーはアジア諸国の写真を専門に紹介する画廊として、マーク・ピアソン氏によって設立されたギャラリー。オリジナルフォトブックを制作しており、倉田精二「FLASH UP」や須田一政「恐山へ」などの名作の新装版や、日本・中国の若手写真家の写真集などを数多く出版している。
おすすめ順 |
価格順
|
新着順
6244
北井一夫/ Kazuo kitai: 過激派
『三里塚』で第1 回木村伊兵衛写真賞を受賞した北井一夫が1960年代後半にデモや学生運動を撮影した作品。あえて1965年の自費出版写真集『抵抗』を模した装丁となっている。1000部。
2,315円(税抜)
6183
西村多美子: しきしま (Tamiko Nishimura: Shikishima)
日本各地のその土地の持つ独特の風土と人々を撮影してきた西村多美子が、1969〜72年に北海道、東北、北陸、関東、関西、中国地方を旅した時に撮影した写真をもとに1973年に東京写真専門学院出版局より発行された写真集『しきしま』の完全復刻版と、未発表の写真18点を収録した中綴じ写真集の2冊をスリップケースに収める。
6,481円(税抜)
6063
須田 一政/ Issei Suda:わが東京100/ Waga Tokyo 100
『風姿花伝』に続き1979年に出版された須田一政の『わが東京100』の復刊新装版。神田、浅草、上野など東京の下町を舞台にした100点の写真を収録。
8,000円(税抜)
6768
北井一夫/ Kazuo kitai: 抵抗 カラー補足版
私はとにかく何にでも反抗する人間だった。いま考えるとよく高校を卒業出来たと思うほど先生の言うことを聞かなかった...一九六四年十一月七日、アメリカ原子力潜水艦横須賀寄港に反対した全学連の闘争を撮影した。写真をやめようと決めて、一年以上も高温多湿な場所に放置したので、乳剤面が貼付いてその跡がフィルムに残っていた。普通だと捨てる以外にないフィルムだが、私はそれを写真のマチエールに見立てて、全学連学生のデモを撮影した。
20,000円(税抜)
7190
梁丞佑: 新宿迷子(Yang Seung-Woo)
1998年から2006年にかけて撮影されているこの写真は、人々と街の鮮明で活発なエネルギーが閉じ込められており、見る側は自ずとフレームの外側や前後の時間を感じ、様々な想像を掻き立てられます。 2004年から都知事の方針により開始した「歌舞伎町浄化作戦」により安全で誰もが楽しめる街へと変化した歌舞伎町に、今もなお変わらず確かに存在するものは何でしょうか。
4,630円(税抜)
6146
水谷幹治: Cold Sun (Kanji Mizutani: Cold Sun)
前作「indigo」(蒼穹舎)より、その暗さがさらに強烈なものになった今作。日本の各地で撮られた作品は、その土地の豊かさや美しさ、秩序ではなく、現代日本に未だ存在している醜さや混沌を明らかにしている。
3,500円(税抜)
5597
薄井一議: Showa88 / 昭和88年 (Kazuyoshi Usui:Showa88 )
"もし別の時空で、昭和という時代がまだ続いていたら、、、"そんな,もう一つの時間軸の視点で”今”という時代を捉えたジャパニーズ・サイバーパンク。
4,630円(税抜)
6766
薄井一議: Showa88 / 昭和88年(Kazuyoshi Usui) プリント付きスペシャルエディション A
"もし別の時空で、昭和という時代がまだ続いていたら、、、"そんな,もう一つの時間軸の視点で”今”という時代を捉えたジャパニーズ・サイバーパンク。町口覚によるブックデザイン。2012年ドイツ カッセルフォトブックアワードノミネート作品のプリント付きエディション。
27,778円(税抜)
6910
薄井一議: Showa 92(Kazuyoshi Usui)
東京オリンピックを目前にし、街はいたるところで浄化作戦が進められている。この事が良いとか悪いとか言うことではない。ただ白か黒か、正義か悪かでは決められない、グレーな文化、矛盾の文化もいよいよ無くなろうとしている現実がある。崇高さといかがわしさが共存し、恐怖と滑稽が交錯し、生と死の匂いがする。その表裏一体は、本来あるべき人間らしさのように感じてならない。
4,630円(税抜)
5469
ミニ光画(復刻版)
1932年に出版された写真雑誌「光画 vol.1」の復刻。500部限定。
1,389円(税抜)
6064
須田 一政/ Issei Suda:東京景/ Tokyokei (サイン本)
6x6フォーマット日本の風景を撮り続けてきた須田一政による1970年から1980年代東京の街や人のスナップ。昭和の一時代を切りとった作品は、写真家自身の記憶にとどまる「故郷」としての街の風景でもある。美しい印刷で作品を再現。500部限定、サイン入、エディションナンバー入り。
14,815円(税抜)
6765
菱沼勇夫: Let Me Out
日本の写真家 菱沼勇夫(Isao Hishinuma)の写真集「Let Me Out」。点々と現われる三角形のモチーフ、散弾銃の薬莢、被り物をした男性のポートレートなど、暴力的な童話のような、ストーリー性のあるイメージの連続で、1冊を通して写真家の思想が垣間見れる。
4,000円(税抜)
« Prev
Next »
27
商品中
13-24
商品
カテゴリーを選択
新本
雑誌
特価本
古書
アートグッズ
ShelfのTOPページへ
新着商品
おすすめの定番写真集
おすすめの雑誌
写真家別写真集リスト
入荷予定(ご予約受付)
限定本・プリント付き写真集
絶版書・古書
特価本
デザイン・ファッション他
アートグッズ・カレンダー
サイン本
Last Copies 在庫限り
[特集]
Cherry Blossom and Other Plants
Shelf x AKAAKA Special Store No.2
Shelf x AKAAKA Special Store No.1
2016年の主な新刊写真集
ハッセルブラッドの写真集のおすすめタイトルをセレクトしました
[出版社]
Nazraeli Press
Steidl
MACK
Steidl MACK
Kehrer
Editions du Lic
LIBRARYMAN
Dashwood Books
Edition Patrick Frey
Roma
SILAS FINCH
SUPER LABO
マッチアンドカンパニー
蒼穹舎
ZEN FOTO GALLERY
オシリス
Amc books & Nobody Books
Spew
Little Press & Self Publishing
その他出版社
▼もっと見る
[シリーズ別]
Photo Poche
Portfolio (Stern Fotogaphie)
One Picture Book
Books on Books
[ジャンル別]
ファッションフォト
ランドスケープ
ポートレート
セルフポートレート
花・植物
ファウンドフォト
ライカ写真集
写真展覧会カタログ2016
写真展覧会カタログ2015年以前
お支払い方法について
配送方法・送料について
店舗のご案内